腹枕
昨日の土曜日に直行先へ行きその後は会社に行き仕事を終えてきたので
今日はお休みが決定したパパです
せっかくのお休みなのに
私はいつも通りの4時半に目覚めてしまい
ブログの更新をしたりしていました。
人和は1度も布団から出ていくことなく私の隣でグッスリ眠っています
レメディを再開してから安眠になった人和
きっと人和自身も夜中に何度も歩き回らないぶん体も楽なんだろうな
と思う。
台風24号と秋雨前線の影響で未明から強い雨が降っていましたが
5時には落着きやや弱い雨に変わりました。
これから九州に接近し関西に上陸の恐れがあるそうです。
関東も今晩激しい雨風の予報です。
人和がお昼寝している間に

パパがヤマダ電機へ行くとのことで
私も便乗しイオンスタイルへ行き食料品を購入
ついでにセブンタウンにも寄ってもらいました。
パパが休みでなかったら自転車でハシゴするつもりでいたのでラッキー♪
買い物から帰ると
出かける前と寸分違わず爆睡していました

雨が降り出す前にと正午過ぎに昼散歩へ
たくさんの応援をいただいた人和でした。
自宅近くまで来たところで肛門を刺激したら2回ウンチョスをしてくれたのでホッ
夕方散歩は18時半すぎに行き夜散歩は中止しました。

今晩も私の隣で眠りについた人和でしたが
いつの間にか私のお腹を枕にしていました・・・
おかーしゃんの腹枕は最高でしゅ♪

一日中ヒッポカラーを外してみました
朝散歩でななちゃんママとデールちゃんママに会いちょっと立ち話
撫でてもらって応援してもらってご機嫌🎵
雨がポツポツと降りてきたからバイバイ👋
その後サクッとウンチョスを2回して帰路に。

どういうわけか人和が一昨日から手を舐めなくなったので
昨日の日中からからヒッポカラーを外しています
手を舐めなければカラーを外せるのに
と長年思っていましたが
いざそうなると嬉しい反面
舐めることを忘れてしまったのかなぁと
ちょっと寂しくなったりしています。
今日も自力で上って窓辺でお昼寝をしていたので
万が一転落した時のために両サイドにクッションを配置
手前にはカドラーを置いています。


よく眠っていたのでオープンの9時に合わせて買い物へ
自宅が近付いたところで大粒の雨が・・・
ポンチョを持って行ったのに着る間もなく到着
人和は出かける前と同じ体勢でほぼ同じ顔で寝ていました

帰宅後は自室でのんびり
すると人和が移動してきました

手の届くところにいるとついつい私の手が伸びてしまいます

そのまま夕方まで眠った人和でした。

雨のため昼散歩と夜散歩はなし
17時50分から行った夕方散歩は雨のせいかなかなか歩かず
40分もかかってしまいました。
自宅近くに戻ってきたときにはパパも会社から帰って来て
一緒に帰宅しました。
今晩もヒッポカラーを外して寝ます。
24時間カラーを外すのは何年ぶりだろう?
思い出せないくらい遠い昔のような気がします。
外せるようになって良かったね\(^^)/
窓辺でお昼寝
午前4時に暑くなったのか水を飲みに起きて行きました。
水を飲んで戻ってきたと思ったらサッシに激突💦
暑くて涼みに行ったんだと思い窓を開けるとスヤスヤと寝息を立て始めました。
3時頃に寒くて目が覚めた私が窓を閉めてしまったから
人和は暑くて起きてしまったのかもしれません。
人和のために再度窓を開けたけど寒くて眠れない私
毛布をまだ出していないからタオルケット1枚だし
暑がりで寒さに強い私でも流石に寒かった~
結局そのまま起きました。
資格試験も終わり今日からまた仕事のパパを6時半に送り出し
散歩へ行こうと思ったら全く起きる気配を見せない人和

何とか起こしてお散歩へ

最近は往路では全く歩かなくなってしまったので
オシッコだけしたら抱っこで遠くまで運びそこから歩いて帰宅するという
お散歩スタイルになりました。
帰路はどんなに遠くても歩いて帰りちゃんとエントランスに入ります。
帰巣本能はまだまだバッチリです✌
ウンチョス2回しました。
昨日今日と手を舐めることもしないのでヒッポカラーを外しています。



気温が上がって暑くなってきたのでタオルを外してみました

我が家の気温は30℃でした。
19時過ぎに人和の病院の副院長先生から電話があり
先日培養した菌の結果が出ました。
至って普通の菌で今服用している抗生剤で効果があるという結果が出ました。
なので抗生剤の変更はなくそのまま続けようと思います。
とのことでした。
薬と消毒の効果のほかにも
手を舐めなくなったことでヒッポカラーを外せるようになり
だいぶ皮膚の状態が良くなりました
と伝えると先生も喜んでいました。
バッチフラワーレスキューレメディの効果なのかな
昨夜も私の隣でぐっすり眠ってくれた人和
午前3時半過ぎに匍匐前進して私の枕に頭を載せに来たけど
そのまますぐに眠ってくれました。
トイレシーツを敷き直し私もすぐに眠りました。
ここ数日涼しいので冷房を入れていないけどそれまではずっと冷房を入れてたから
室温的にはほぼ変化はない状態。
レスキューレメディを舐めさせるようになってから
徘徊がなくなったので今のところバッチフラワーレスキューレメディの効果なのかなと思っています。
レスキューレメディは数年前まで雷や花火の前に人和は舐めていたのですが
その時も効果が出ていました。
なのでしばらく続けてみようと思います。
昨日の朝、電車が激しいラッシュだったこともあり
今日の資格試験は昨日より早く出発したパパでした。
朝散歩は雨がパラパラと降る程度だったのでなんとか一周歩いてくれました。

午前中は私のそばで寝んねしていました。

人和をカドラーに寝かせて
私は歯科クリニックの予約が入っているため外出しました。
帰宅すると寝かせた時のまま

ぐっすり眠っていたようです。
にほんブログ村
今日も朝までグッスリ
今日も徘徊することなく朝を迎えました。
パパは資格試験のためお弁当を持ってJR駅まで歩き満員電車でお出掛け
朝散歩で人和は不発終わりました。
帰宅後はヒビテン消毒をするのですが
スプレーボトルにしてからとても楽になりました。
カイカイのところに霧状でかかるのでしっとりいい感じに滲み込んでいきます。

そして消毒後は乾いた布でしっかり拭き取るのですが
ビショビショではないので拭き取って乾かすのも楽です。

消毒後はヒッポカラーも着けないうちにサークルに入り寝んねしました。

買い物に行くためヒッポカラーを着けタオルを掛けていきました。

雨の止み間に行った昼散歩でも40分歩いたのに不発
その昼散歩で
車の窓を開けて応援してくれたいつもの応援団さんや
ご近所の方々の応援を頂きながら歩いていた人和だけど
途中で抱っこしたりもしました。
そろそろ少し歩こうか~
と下ろしたところで
抱っこしてほしいんだから抱っこしてあげなよ!
かわいそうに~
歩かせるなんてかわいそうに。
ねぇ抱っこしてやんなって!
何で歩かせんの?
あーかわいそうに、あーかわいそー
抱っこしてほしいのに抱っこしてやんないの!?
歩かせるなんてあーかわいそー!
通りがかったお婆ちゃんからそう言われてしまいました。
黙って聞いていたけど最後の最後に
オシッコとウンチは歩かないとしないから
と言ってしまいました・・・
最後まで黙っていられず作り笑いはしたけど言い返してしまったことを反省
嘘でもそうですねと言って抱っこしてしまえば穏便に済んだんだよなぁ・・・
そうしたらお婆さんもくどくど言わなかっただろうし
私に反論されることもなかったし
お互いにイヤな気持ちにならなかったはずだよね。
と思いました。
みんながみんな応援してくれるわけでもないし
無理矢理歩かせているように見えるんだということもよくわかりました。
お婆さんの言葉で私もイヤな気持ちになったけど
逆にお婆さんも私の一言でイヤな気持ちになったかもしれない・・・
今度は気をつけよう!
そう思ったはずなのに
帰宅したパパに、お婆さんからこういうこと言われた!
と被害者意識モリモリで話してしまいました(^_^;)
全く反省していない私でした。
雨が降るなか19時に夕方と夜の散歩を兼ねて行ってきたけどまたも不発でした。
寝ながらしちゃってもいいかぁと思い無理しないで帰ってきました。

が、寝ウンもしませんでした。
にほんブログ村
お花がまた咲き出しました
昨夜23時にバッチフラワーレスキューレメディを人和に舐めさせました。
人和は徘徊することなく朝までぐっすり眠ってくれました。
お陰で私も目覚めがスッキリ♪
6時過ぎにお散歩に出てマンション前の通りを歩いていたら
出勤するパパがやってきたのでお見送り
人和はまだ眠そうでパパにいってらっしゃいをしませんでした。
パパを見送った後はお花のお家へ向かいました

半分以上抱っこで(^_^;)
お花のお家がある通りについたところからまた歩いてもらいました。
ジャックのママさんや通り沿いにある会社の方が今日も応援してくださいました。
ようやくお花のお家に到着すると
色とりどりたくさん咲いていました\(^^)/

もう今季は終わりかなと思っていたからビックリ

このお花たちは私に元気をくれるしとてもいい気分にしてくれます

そこでモモコのお店のオーナーさんとケンタくんに会い立ち話
そこからは歩いて帰った人和でした。
1時間10分のお散歩でしたがウンチョスは少しだけ・・・
今日から3日間雨の予報だからしっかり出してほしかったのに・・・
そんな人和はヒッポカラーに跨りまったり

ちょっとこれは・・・
ってことでヒッポカラーをどかしました

人和がぐっすり眠ってくれたので


小一時間外出してきました。
パパに頼まれたものを購入して書類とともに同封し発送しに行ったついでに東急へ行ったら
帰りに雨に降られました。
急いで帰宅するとサークルで寝ていました。

サークルに顔を押しつけるし・・・

寝苦しくないのかな・・・

雨が降っていたけど人和の昼散歩に出ようと支度を始めたら
土砂降りというよりまるでスコールのような雨が・・・
ずっと激しく降り続き昼散歩に行けずじまいで夕方散歩の時間になってしまいました。
夕方散歩ももちろん雨の中。
ほんのちょこっとウンチョスをしました。
今晩のバッチフラワーレスキューレメディは昨日より早い時間にしました。
今朝、いつまでも眠そうだったから
今日は昨日より3時間早い20時に
晩ご飯にレメディを1滴(正確にはスポイトの4分の1)垂らしてみました。
今日もぐっすり眠ってくれるかな・・・
よく眠ってくれました
昨日届いたレスキューレメディといつものアトピー用のアデルミルシャンプー

昨夜、消灯前にレスキューレメディを1滴(スポイトの4分の1弱)舐めさせました。
1時44分と3時55分に起きたけど歩き回ることなく
体制を変えてすぐまた横になってくれました。
通院で疲れていたのか
レスキューレメディの効果なのか
わからないけどよく眠ってくれました。
朝散歩は歩いたり抱っこしたりしながら40分かけて行ってきましたが
ウンチョスは不発でした。

おかーしゃん!へびさん怖いでしゅ・・・
はーちゃんがいないとやっぱり怖いでしゅ・・・

体調がすぐれなかった私は午前中は横になって過ごし
午後から父の散髪をしました。
夕方帰宅したパパが一緒の買い物に行ってくれてとっても助かりました。
夕飯後、私にベッタリ

今日一日ウンチョスは不発・・・
未明に漏らさないように気をつけて眠りたいと思います。
そして今晩もレスキューレメディをなめさせました。
アトピーの診察
朝散歩と朝食の後は
アトピーが悪化していることもあって毎月の健診も兼ねて
10時の開院時間に合わせてバギーでかかりつけ病院へむかいました

少し歩いた後でバギーに乗せたんだけど

蚊がすごかったのでメッシュカバーをかけました

蚊がいなくなってきたからカバーを開けたら早速の箱乗り~

しかしこの後、突然わお~んと吠え出しました💦
(音量🔊注意です)
吠えては歩かせ、歩いては乗せ、吠えては歩かせ
を繰り返し何とか病院に到着
駐車場は満車
待合室も満席
外の待合所もいっぱい(・_・;)
受付を済ませ外の待合所にいたんだけど落ち着かない様子だったから近所をお散歩に
待っていた1時間半もの間ずっと歩き続けた人和でした
その時にセミが鳴いていて驚きました。
外の待合い席にいた方たちも
うそ!セミが鳴いてる‼️
と驚いていました。
副院長の診察が混みあっているので他の獣医師でもよければすぐに診られます
と言いに来てくれたんだけど
1時間以上待ったし
ここのところほかの先生に診ていただくことが多かったこともあり
今回は副院長に診てもらいたと伝えそのまま待つことに。
11時半過ぎにやっと診察室へ
体重は10.25kgで少し減少
強かった心臓も少し弱くなってきました。
皮膚を見るなり先生はかなり驚いていました。
これはかなり痒がってるでしょ?
と訊かれたので
不思議と掻かないんです。
もう認知症とかでかゆみがわからなくなってきているのかもしれないけど・・・
今までなら顔やあごをあちこちに擦りつけていたのにそれもしないんです。
そう話すと先生も不思議がっていました。
甲状腺機能低下症のお薬はちゃんと飲んでますか?
はい。欠かさずちゃんと飲んでいます。
食事やおやつについて訊かれたので
食事は腎サポのドライフードと缶詰のみオヤツはあげていません
と返答
シャンプーについて先生に尋ねると
放射線治療による皮膚弱化は普通にシャンプーする程度ならもう大丈夫なので
今の薬欲の頻度を上げて2週間に1回
できたら1週間に1回は洗ってください。
あとは犬用のクレンジングを使用する手もありますが
脂を落としすぎてしまうためカサカサになるので必ず保湿剤を使用しなければなりませんが
そういう方法もあります。
でもとりあえずはシャンプーで様子を見てみてもいいと思います。
それと、もしかすると抗生剤が効かなくなっている可能性もあります。
皮膚の菌を培養してその菌に対抗できる抗生剤を探すということもできます。
その提案に乗り菌を培養してもらいました。
結果が出るまでに1週間~10日かかるとのことで
少しでも改善するように結果が出るまでは今まで通り抗生剤とステロイドで対応することに。
ヒビテン消毒についても
これだけ広範囲というか全身だと大変でしょ?
スプレーボトルに作って吹きかけたほうが楽かと思います。
先生それナイスアイデア♪
やっぱり副院長先生だからこその診察でした。
研修医の先生方も副院長先生の知識と経験を継承して
頼もしい獣医さんに育って行ってほしいなぁと思いました。
充実した触診問診を終えてお会計。
受付をしていた看護師Yさんが
井上先生(人和の悪性腫瘍を見つけてくれて副院長とともに摘出手術を行ってくださった)に連絡を取ってくださり
人和が元気でいることを伝えてくださっていました。
先生も覚えていてくださり元気でいることに喜んでくれたそうです。
ありがたいねとっくん。
看護師Yさんにお別れをして帰路に。
帰りも歩きたがりましたが
あまりの暑さと人和の心臓への負担を考えバギーで帰りました。
またまた箱乗りです💦

往路に寄れなかったので観音様にお参りをして

家の近くからまた少しだけ歩かせるとオシッコを2回したので
そのまま帰宅しました。
疲れていたのかすぐに眠ったので私は買い物へ
2時間かけて9.5㎞も自転車を走らせていました。
掃除と洗濯だけ済ませた16時にやっと昼食
さすがに今日は疲れました😅
両親の夕飯は妹が持ってきてくれたカレーに。
パパは私が支度していた鮪で鉄火丼を食べてくれました。
人和は夜散歩でもウンチョスをしてくれました。
私の入浴前に人和をパパの部屋に連れていき見守り隊を頼んだのだけど
部屋から出ていき徘徊したり座礁したりしたらしい😓
お風呂からでた私を確認した人和は追いかけてきて私の背中にべったり

私とソファーの間に強引に入り込んできたので私がどきました

おかーしゃん!どうしてどいたんでしゅか?

白柴に間違われる人和ですが頭はこんなに茶色い赤柴ちゃんです

私がどいたあと人和も移動しました。
が
その後もベッタリとくっついていました。
にほんブログ村
渡るの?渡らないの?
今日は9時に直行先に着けばいいとのことで超ゆっくりの7時出のパパでした。
人和の徘徊は午前2時半からの1回だけだったので
終わった3時から5時まで私も人和もぐっすり眠れました。
朝散歩で人和が2回転びました。
リードを短くもってハーネスを吊りながら歩いていたんだけど
ガクンと力が抜けたようになってしまったので
抱っこしたり歩いたり様子を見ながらのお散歩にしました。
そんなお散歩はこんなでした。
おかーしゃん!桜の葉が落ちてるでしゅ!

調子が良くないのかかなりの前傾姿勢

交差点で横断歩道を渡り

直角に曲がり前進

かと思いきやまた横断歩道を渡ろうとしてみたり

やめてみたり

やっぱり渡ろうとしたり迷走

とっくん、渡るの?渡らないの?
結局渡りました(笑)

この後も抱っこと歩行を繰り返し帰ってきました。
にほんブログ村
16歳5ヶ月になりました
昨夜は23時前に消灯したのですが午前1時間少し前に人和の徘徊で目覚め
それから人和の見守り隊をしていました。
が
ここ数日毎晩人和が徘徊をしていたことで寝不足だった私は
人和を見守りながら寝てしまっていました。
はっと目を覚ました午前1時半には人和はもうカドラーで眠っていたので
私も横になりました。
そしてまた人和の足音で目を覚ましたのが午前3時。
今度はずっと見守りそろそろ終わるかなと感じたときに
人和を抱っこして布団につれてきて寝かしつけました。
午前4時10分に完全に眠ったので私も眠ることに。
あっという間に4時半のアラームが鳴ってしまったんだけど
5時にかけ直し少しだけ眠ろうと思ったら隣室から両親の話し声とテレビの音が( ;∀;)
結局眠れずじまいでした・・・
朝散歩も快調に歩き自分の行きたいコースを突き進んだ人和でした。

途中で振り返り今来た道を戻ろうとしたりしながらのんびりお散歩していると雨がポツポツ

大粒の雨になったので短縮し35分ほどで帰ってきました。
帰宅後はずっと私について歩いていたのですが
このままでは買い物に出られないのでソファーでごろごろしてみることに。
するとサクッと寝てくれたので急いで買い物へ行き帰宅すると
まだ爆睡していました。

薄目が開いてるけどイビキをかいて爆睡しています(笑)

冷蔵庫やストッカーに移していると起きてきて私の足元にまとわりついてきた人和
なんて可愛いんだろ~♥️
バダバタと動く私の足元を追って歩く人和を
蹴ってしまいそうだったので
しゃがんで人和に目線を合わせて
とわちゃん危ないからお部屋で待っててくれる?
すぐに行くから待っててね。
と言うと
すーっと私の部屋に行き横になりました。
あー、なんて賢い子なんだろう♥️
そんな人和の横にゴロンとした私の腕に乗っかってきた人和

そして薄目を開けて私を見ていました

そうそう、今日サミットを出たところで
チワワのコテツくん(4ヶ月)と出会いました。
お若いお兄さんが連れていたんだけど
私へのまとわりつき方
そしてバイバイ👋した後の追いかけ方に驚きながら
こんなに他人について行くことなんてないんです
初めてこんなに追いかけました
とお兄さんに言われ半端ない嬉しさに包まれました❤️
また会えるかなコテツくんに😆
おかーしゃん!他の子のにときめかないでーーーーー!!!

人和の比較対象にないから安心して(●^o^●)