2017年 05月 16日
人和のルーティン
昨夜は23時過ぎに就寝したんだけど身体ってスゴイ!!
いつもの睡眠時間と同じ4時間で目が覚めてしまいました。
まだ3時半・・・
でもスッキリ目覚めちゃったから二度寝もできず
結局ゴロゴロしてお弁当を作り始めました。
人和の早起きは続かず・・・


パパが出勤準備を始めたらやっと人和も起きてきて
パパを追い抜いて玄関で待機し顔を出してお見送りをしました。
私たちも追うようにお散歩へ
眠いのか大欠伸~


さぁ、とっくん頑張って歩きますよ~
ふぁ~い頑張って歩くデス

お散歩から帰り顔→体→お尻の順に拭き
シートを変えてから右手→左手→右足→左足の順に手足を上げたところを
私が拭くというのが人和のルーティン
体を拭き終わると必ず右手を上げて催促します

他にも人和には色々なルーティンがあります。
以前にも書いたと思いますが
散歩を終えてエントランスまで来ると
必ず郵便受けに行きます。
ただ行くだけではなく扉を開けて中を確認するまで動きません。
散歩の度に行くから面倒くさいなと思うこともしばしば(;^ω^)
でも、そもそもは私が夜散歩の帰りに郵便受けを確認していたからなので
文句は言えません。
これらのルーティンをしなくなったら痴呆になった証拠だね。
花の場合は
自宅を通りすぎるようになりました。
そこからは痴呆の進行が早かったような気がします。
人和も15歳を過ぎたしいつ発症してもおかしくないから
事あるごとに人和に色々なことをして試しています。
慢性寝不足状態だったから今日はのんびり過ごそうと思っていたんだけど
1週間に一度はやると決めている定期清掃の全てやっつけることに。
まずは空清も含めて居間の掃除&洗濯をし
人和のスペース作りをしました。
玄関横の部屋に隔離していたんだけど戻ってくるなり寝んねした人和
徐々にはみ出しここまで出ました

定期清掃の中で1番面倒くさいのが
コルクマットをはがしての掃除機&雑巾がけです。
人和の足腰のためにはコルクマットは欠かせないので頑張って掃除しています。
が
やっぱり面倒くさい・・・
にほんブログ村