バタバタの連休 小田原城&義母の還暦祝い
土曜日のこと
洗濯をしようと思ったら洗濯機が動かず・・・
6年半前に14万くらいで買ったドラム式洗濯乾燥機
2年前に壊れ5年保証期間内のため無料で修理してもらったんだけど
またまた同じ部位の破損が見られ動かなくなる前にと探していた矢先だった。
またドラム式にしたかったんだけど
今のドラム式洗濯機の大半が9キロ洗いになったためボディが大きくなり
隣り合うトイレのドアの開閉ができなくなることが判明>_<
仕方なく縦型の洗濯乾燥機を購入することに
日曜日は
父ちゃんのすぐ下の弟(私の15年来の友人で年は5つ下)の
結婚相手お披露目会のため実家がある小田原へ
箱根渋滞を予測して朝8時すぎに出発したんだけどガラ空きで早く着きすぎ・・・
じゃぁ小田原城でも行くかってことになって散歩~

めちゃくちゃ寒かったから猿たちもくっついて団子に(笑)



小田原城散歩を終え父ちゃんの実家へ
ママの手料理がたくさん並んだ中で一番人気だったのが
ママお手製松前漬け~~

父ちゃん兄弟はもちろん甥っ子たちにも嫁たちにも大人気♪
ママんとこの犬のチビ
いつも私に激しくベッタリなんだよね~

ママと息子夫婦×3で集合写真~

末弟とこの長男(8歳)がシャッターを!
結構上手いじゃん!!!!
楽しい時間はあっという間に過ぎ
美味しいカツ屋さんへ車2台で移動し晩御飯
総勢10人
弟の結婚お披露目会と言うよりママを囲む会みたいだった(笑)
来年ママは還暦!
息子夫婦×3でお祝いしなくちゃだね~
そして祝日の昨日
朝から洗濯機をどけて大掃除し洗濯機が来るのを待ちわび
昼に届いたNEW洗濯機でガンガン洗濯しまくり~
今までのドラムは節水タイプな上に音も静かだったのに
今度のは今まで以上に水を使うし音もちょっと。
高くて良い洗濯機使っちゃうとかなり気になるけど
これでも節水&静音タイプだから仕方ないね。
節水を心がけて洗濯していきましょ♪
で、連休明けの今日
もちろんはなとわも出勤
父ちゃんが日勤後に栃木県まで夜勤に行くと言っていたから
定時であがりたかったんだけどあがれず・・・
散歩しながら帰って~急いでお風呂を洗って~お湯張って~ご飯を作って~
22時半お見送り~
明日も仕事だって言ってたけど大丈夫かな・・・
父ちゃんふぁいとぉ~
にほんブログ村
ドラム式にしたいなぁ~と電器屋さんを覗くも高いので
もう少しもう少しとごまかして使っていますが
いつ動かなくなってもおかしくないのでお金を貯めなきゃと思っていたら
給湯器が壊れ30万。。。。。
炊飯器も時計部分が壊れたのでタイマー予約できないし
電話も子機&FAXの調子が悪いし
TVもチデジ対応に買い換えなきゃいけないし。。。。
我が家の場合「自分ふぁいとぉ~」です
パパさんの弟さん結婚おめでとうございます☆
お母様もこれで一安心ですね

超ニアミスだったよぉ。
J&Pに居たんだよぉ。
会おうと思えば充分会える距離だったのになぁ。。。残念!!
ってか、連絡手段が無いじゃん(爆)
家族がいっぱいいて羨ましいです♪
大勢ってウルサイけど楽しいよね^^
いいなぁ~。
はなとわちゃんは車でお留守番だったのかな?
美味しいカツ屋さんって、どこ? 今度教えてくださ~い☆
洗濯機、結構うるさいよね^^;
私も夜に洗濯するから、近所迷惑かなぁって心配しながら、でもしっかり回しています(笑)
今年は会えると良いね(^^)
なかなかゆっくり体を休めることが出来ないですね。
洗濯機、やっぱり高い方が性能もいいのでしょうね。
我が家は6年目・・そろそろ危ないかな?
音がうるさくなったように感じます。
遅くなっちゃってゴメンなさい(汗)
お湯が出るって幸せだよね~
うちも数年前に同じようなことがあったんだけど夏だったから
水風呂でも大丈夫だったし助かったよ。
こてとわ家は冬だったから辛かったね。
家電とかって買い換えようと思っている矢先に他のものが壊れたり
出費が続くんだよね>_<
お互いにふぁいと~だね(^^)
ほんと超ニアミスだったみたいですね~!!
久々に小田原へ行ったのにお会いできずに残念・・・
カツ屋さんは小田原というより国府津駅に近いところだからちょっと寄りにくいかも(汗)
今年の4月には人和もワクチン接種できるので多少は一緒に遊ぶことが
できるようになります。
そしたら是非是非遊んでやってください(^^)
今月の休みは予定だらけでのんびりすることができずバタバタです(汗)
でもお蔭様で筋肉疲労も落ち着いています(^^)
10年持っていた家電が6~7年で壊れたり部品が無く修理不可になったり
洗濯機はじめ炊飯器電子レンジ等あらゆる最近の家電は
壊れるのが早くなった気がします。